Weekly IT CAMPとは?
株式会社ウェブサークルが行っているベトナムIT留学のことです。
近年リゾートとして人気のダナンで留学を行います。
ダナンはここです。
最短2週間から留学ができるため、社会人の方でスキルアップを目指す方、
WEB業界に転職したい方、学生で社会人になる前にWEB知識を身につけたい方におすすめです。
現在はWEBデザインコースと、エンジニアコースの2種類あります。
WEBデザインコース(ビギナー)
WEBデザインの基礎やソフトの操作を学びます。
LPの作成やバナー、写真加工ができるようになります。
エンジニアコース(ビギナー)
WEBの基礎的な知識を学びます。
Ruby on Railsで簡単なWEBアプリケーションが作れるようになります。
Weekly IT CAMPの口コミと言ってもたくさんの項目に対して知りたいことがあると思いますので、
今回は下記5項目に関して口コミを載せておきます。
Weekly IT CAMPの企業に関する口コミや評判
Weekly IT CAMPを調べてみたところ、開催している企業は「株式会社ウェブサークル」という会社です。
株式会社ウェブサークルを調べてみると、
きちんとしたホームページもあるし、ペーパーカンパニーなどではありません。
ただし上場はしていないようで、まだ設立5年の若手企業のようです。
会社名 | 株式会社ウェブサークル |
---|---|
東京本社 |
〒100-0005 |
資本金 | 1000万円 |
設立 | 2014年7月15日 |
株式会社ウェブサークルからの情報でこんな記載がありました。
Weekly IT CAMPはベトナム第三都市だ何での日本初のIT留学です。
株式会社ウェブサークルとDigital Gate Co.,Ltd.の共同事業で、未経験者のIT/WEB業界への第一歩を応援します。
講義はDigital Gate Co.,Ltd.の中で行われ、現地のエンジニアと触れ合う機会もあります。
Digital Gate Co.,Ltd.を調べてみるとベトナム法人のようです。
株式会社ウェブサークル取締役COO(最高執行責任者)の方が、ベトナム法人Digital Gate Co., Ltd. のCOOもやっているので、
ベトナム法人にもきちんと経営者が入っているということで安心ですね。
そのベトナム法人のオフィスにて講義を行うとのことなので、株式会社ウェブサークル内の1つの部を現地法人にして効率化しているのかもしれません。
株式会社ウェブサークルはさらに、
株式会社ウェブサークル(本社:東京都千代田区、代表取締役:門田俊介)は、地盤ネットホールディングス株式会社(本社:東京都中央区、代表:山本 強、東証マザーズ6072、以下、地盤ネットHD)の子会社、地盤ネット株式会社(東京都中央区、代表 伊東洋一、以下、地盤ネット)と業務提携を行い、ベトナム ダナンBCPOセンターでのBIM海外研修事業をスタートします。これにより、住宅業界へのBIM技術の活用推進、住宅会社様のBCP対策だけでなく、企業と生活者間の円滑な調整への貢献が期待できます。
今回のWeekly IT CAMPで終わりではなく、ベトナムでいろいろな事業をやっているので安心です。
今後もベトナムに土地勘あるといろいろビジネスもできそうですね。
いずれもペーパーカンパニーなどではないので、安心して申し込むことができます。
Weekly IT CAMPの企業のいい口コミ
Weekly IT CAMPの企業のいい口コミを見ていきましょう。

たった2週間のIT留学じゃあ、独学とそんなに変わらないと思ってた。
でも実際にベトナムIT留学に来たら、独学でやるよりも何十倍も挫折しないなって感じた。
その理由はシンプルに"環境"
優秀な講師に付きっきりで教えてもらえる環境は控えめに言って贅沢。
twitterより

今日でついにベトナムIT留学最終日!
こんな年齢になって全力で青春できるって幸せすぎるし、今回のメンバーはホンマに最高やったキラキラ
なんかたった2週間やったけど、今後一生無いような濃密な2週間でござんした!
みんなありがとう!ダナン最高
twitterより
Weekly IT CAMPの学校やカリキュラムの口コミは?
次にWeekly IT CAMPの学校の口コミを見ていきましょう。
Weekly IT CAMPの学校のいい口コミ

ベトナムIT留学2日目
エンジニアコースの僕は、今日から早速RubyやGitなどを学び始めています!
実際のWeb開発会社のCTOさんが講師をしてくれているので、より実践に近い授業内容といった感じです。
ついていくのは大変ですが、勉強に遊びに充実した毎日!
twitterより

Webデザイン留学4日目
Photshopを使ったデザイン・素材の
作成が段々出来るようになってきて
スキルが身についてきました!
先生が優しくわかりやすく
どれだけ聞いてもわかるまで
手伝ってくれるので安心です
twitterより
Weekly IT CAMPの現地の口コミや感想
次にWeekly IT CAMPの現地の口コミを見ていきましょう。
Weekly IT CAMPの現地のいい口コミ

体調を崩したわたしに仲間がのど飴を届けてくれました。わたしだけ違うホテルにいて、しかも寝ていて電話に気づかず…わざわざレセプションに預けてくれた号泣赤色のハート出会ったのは僅か2週間前だけど、かけがえのない仲間です。ありがとう!
twitterより

今日は留学同期の起業家3人でローカルフード男飲み乾杯
あてはベトナム名物のミークアン。
ほろ酔いでダナンのオシャレなリバーサイドを散歩しながら、熱い話、くだらない話、目から鱗な話。
最高の時間でした!
おもろい人に会えるのもIT留学の魅力!
twitterより

今日は講義終了後ダッシュで近くのスパへ。
ホットストーンとオイルマッサージ90分3,000円。肩が超軽くなったでーい!
一日中PCを触ったり座りっぱなしだったりと慣れないことだらけだけど一気にリセット。
ベトナムの女の子たちは小柄なのにパワフルです。
twitterより

今日は記念すべき1日目でした!手取り足取りとっても親切に教えていただきました。
勉強だけに集中できるのっていつぶりだろ。とても贅沢な時間。
ダナンの方々はみんな超親切!!
これからみんなで買い出しに行きます。
twitterより
Weekly IT CAMPの費用の口コミは?高い?安い?
次にWeekly IT CAMPの費用に関する口コミを見ていきましょう。
Weekly IT CAMPの費用のいい口コミ

ベトナム・ダナンはホントに食費が安い!
トリップアドバイザーのランキング上位店でご飯食べてお酒飲んでも、一人1,000円いかないこともよくありました。
これははっきり言ってセブ島より安い!
日本はランチタイムだと思うので、飯テロ置いておきます。
twitterより
Weekly IT CAMP後の就職の口コミはどう?
次にWeekly IT CAMPの留学後に就職できるのか?に関する口コミを見ていきましょう。
Weekly IT CAMPの就職のいい口コミ

未経験の僕がフリーランスエンジニアになった手順
0.WordPressでブログ始める
1.Progate、ドットインストール
2.インドでIT留学
3.ひたすら成果物作る
4.ベトナムのIT企業でエンジニアインターン
5.営業・露出を多くする
僕が最も重要視したのは「5」
どこ露出するか、どんな相手に営業するかが重要
twitterより

#2019年を雑に振り返る
1月バンコク不動産
2月タイで遊ぶ
3月ホーリー祭り
4月インドIT留学
5月Webサービス開発
6月ベトナムIT企業
7月ベトナムで鬱
8月ベトナム旅
9月タイノマド生活
10月フリーランス独立
11月新卒の給料超える
12月サイバーエージェント内定承諾
twitterより
▼Weekly IT CAMPのお得なキャンペーンを今すぐチェック!▼